サムライチャージWiFiは回線契約も月額費用も必要のない、プリペイド式のチャージWi-Fiです。
月額制ではないので使わない月は0円で、ギガ数が無くなった時は追加購入で何度でも利用できます。
したがって、通信費は大幅に削減できる可能性があります。
ですが最初に端末の購入費用がかかることや、毎月の通信量が多い人は逆に負担が増える可能性があります。
月額制のように使っても使わなくても料金が発生することはなく、買い切り型で余ったギガ数はそのまま繰り越されます。
購入したギガ数の利用期限は365日と長く、自分の利用量に見合ったギガ数を購入することで、通信費の大幅な削減をすることが出来るのも魅力の一つです。
通信費を削減したいけど、どこがいいの?サムライWi-Fiの詳細を解説していきますので是非、最後までご一読ください。
サムライチャージWi-Fiの詳細は下記リンクから確認できます。
↓↓
サムライチャージWi-Fiの公式サイトはコチラ
サムライWi-Fiの評判
イマイチな評判
固定回線工事までの繋ぎにサムライチャージWi-Fi(端末買切、契約不要プリペイドチャージ型)も初期投資はでかいけど、ありではあるが…
初期コストが高いから、正直5G対応の楽天モバイル容量無制限が強いような気がするな…
最低利用期間、解約金かからんし
損しなそう
— 不知火™@今はしがない車と温泉と食道楽 (@wizard0610) December 28, 2023
ゴミすぎる
サムライチャージWi-Fiは全然ダメです。
甲冑全て脱いでました。
ノーパンサムライWi-Fiでした。 pic.twitter.com/3jwpaj0WWO
— グリ (@GuriGuriGood) January 8, 2024
上の投稿通り、最初の初期費用は高く10ギガ付の物は27,980円もかかります。(クーポン適用で3,000円割引あり)
楽天モバイルも使わなかった月は月額料金を支払う必要はありますが、その代わりに月額料金は減額されます。
とにかく節約したい!という方には買い切り型で、ギガ数が無くなるまで料金の発生しないサムライWi-Fiはいいかも知れません。
良い評判
ポケットWi-Fiをサムライチャージに変更してみた。3大キャリア対応
・出張用
・今までauのを使ってたがスマホと同じなので電波悪い所だと両方不通になる
・サブなので使って無い月が出てきたホテルもWi-Fi完備+安定してることが増えた
・プリペイド式(1年有効)なのでむだがないはず
とりま様子見 pic.twitter.com/gxPTdV9wUx— Nis (@yuwu0001) August 10, 2024
サムライチャージWi-Fi届いた。明日のお出かけから使います。
問題なければ来月からはスマホ代半額くらいに抑えられそう。 pic.twitter.com/d2kKxT3ZzB— ノエル◆次回イベント参加未定 (@savon_ya) December 2, 2023
普段からギガ数を多く消費しない人にとって、使わない月の料金は損した気分になりますが、買い切り型ではギガ数を追加購入するまで料金はかかりません。
また、通信回線はdocomo・au・SoftBankの回線の中から最適な回線を自動選択しますので、つながるエリアは最大限が実現されています。
メリット・デメリット
メリット
- 月額料金の変動なし
利用量に関わらず、購入したギガ数分だけ利用できるため、月々の料金が一定で計画しやすいです。 - 決められたギガ数
購入した分しか接続できないので、通信費の削減と抑制につながります。
デメリット
- 余ったギガ数は無駄になる
使わなくなった場合、購入したギガ数は無駄になります。 - 急な大容量通信に対応できない
予想外の大量データ通信が必要になった場合、追加でギガ数を購入する必要が生じることがあります。
基本情報
サムライWi-Fiの初回購入時には、端末代とギガ数の両方を購入する必要があるため初期費用は一見高く見えます。
しかし、その後は月額料金が発生しないので、購入したギガ数がなくなるまで利用できます。
料金体系
初回購入ギガ数(端末代含む) | 料金 |
10ギガ | 27,980円 |
60ギガ | 31,480円 |
100ギガ | 32,980円 |
追加購入ギガ数 | 料金 |
1ギガ | 980円 |
10ギガ | 1,980円 |
20ギガ | 3,380円 |
30ギガ | 3,780円 |
60ギガ | 5,480円 |
100ギガ | 6,980円 |
上記の表のように100ギガの購入すると、1ギガあたりの価格が69.8円となり一番お得になっています。
最初に100ギガ付きの端末と追加で100ギガ購入した場合、32,780円+6,980円で39,760円となり1ヶ月あたりの金額と消費ギガ数は3,313円の16.6ギガです。
金額的には安いですが動画を視聴するには心もとないギガ数です。
ちなみに1GBでできることを以下に記載します。
1GBでできる事 | |
LINE ビデオ通話 | 3時間 |
動画視聴(低画質) | 3時間 |
Zoomビデオ通話 | 約2時間 |
Instagram写真閲覧 | 約1時間10分 |
上記のアプリをガッツリ使う人は無制限プランがいいでしょう。
オンラインゲームにおいては意外とギガ数は消費しませんが、ゲームソフトのダウンロード、アップデートでは5~10GB消費します。
支払い方法
支払い方法は以下が可能です。
- クレジットカード
- キャリア決済
- 銀行振込
- コンビニ決済・Pay-easy
端末情報
サイズ | 126mm x 66mm x 12.6mm |
色 | ブラック |
重さ | 148g |
通信回線 | トリプルキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク) |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
WiFi最大同時接続台数 | 最大:10台 |
最大稼働時間 | 12時間 |
コネクトタイプ | Type-C |
SIMスロット | 1 Nano SIM |
バッテリー容量 | 3,500mAh ※12時間連続利用可能 |
サムライチャージWi-Fiのよくある質問
Q 端末本体を購入したら、その後料金はかかりませんか?
A はい、その他料金はかかりません!ただし初回についているGB数を使い切ってしまったら、『追加GBチャージ』のご購入が必要となります。その他、解約や縛り、違約金など一切ございませんのでご安心ください。
Q 決済方法は何がありますか?
A お支払い方法は、クレジットカード / 銀行振込 /コンビニ決済 /キャリア決済ペイジー / 後払い / PayPal / Amazon Pay など多種多様にございます。
Q 接続方法やチャージの仕方など説明書はありますか?
A はい、ございます!ユーザーマニュアルがございますので、ユーザーマニュアルを見てご利用ください。
Q 注文してから何日くらいで届きますか?
A 早いと翌日にはご自宅にお届け出来ます。北海道や沖縄、離島につきましては3日程お時間をいただいております。
Q 残りのGBはどこで確認できますか?
A 『端末液晶内』にてご確認いただけます。
Q 他社の端末にサムライチャージWi-FiのGBチャージを購入する事は出来ますか?
A ■他社の端末に、サムライチャージ WiFiの『追加GBチャージ』を行う事は出来ません。
■サムライチャージ WiFiの端末に、他社のGBチャージを行う事が出来ません。
サムライチャージ WiFiの端末には、サムライチャージ WiFi専用のGBチャージをお買い求めください。
まとめ
最大のメリットでもありデメリットでもある買い切り型のサムライチャージWi-Fiですが、節約するというよりも節約させるための方が適しているかもしれません。
仕事で利用する、Instagramを利用する、オンラインゲームなどもするといった場合、100GBも購入すれば十分ですが、購入頻度が多くなれば節約にはなりません。
毎月20ギガを超えているようでしたら無制限プランの方が安くなりますし、100ギガもあれば1年はもつという方はサムライチャージWi-Fiは得です。
スマホも安くネット料金も安くてギガ数も気にしたくない方は、以下の記事もチェックしてみてください。

子供へのプレゼントにも使えるサムライチャージWi-Fiの詳細は下記リンクから確認できます。
↓↓
サムライチャージWi-Fiの公式サイトはコチラ