2021年3月からサービス開始されたahamoですが、ネット回線を引かないのであればスマホの料金は節約できるでしょう。
しかし、home5Gやポケット型WiFiとの組み合わせで考えたらそうでもありません。
irumoやeximoはセット割引が適用されるのに対し、ahamoは適用外の為、年間13,200円の永年割引はありません。
したがって、WiFi回線はhome5Gじゃなくても、WiMAX・ソフトバンクエアーなどでもかまわないということになります。
では全くメリットがないのか?解説していきます。
是非最後までご一読ください。
home5Gとahamoの月額料金
home5G・ahamo共に料金プランはいたってシンプルです。
home5G | ahamo |
月額4,950円/月 | 30GB 2,970円/月 100GB 4,950円/月 |
home5Gの料金プランは1種類でahamoも基本的には1種類です。2,970円に大盛オプションの料金をたした金額が100GBの月額料金になります。
シンプルな料金体系ですのでhome5Gとahamoのセット料金は、上記の金額をたしたものになり、ahamoの20GBでしたら合計7,920円/月です。
ahamoの料金が格安なだけに、セット割がなくても十分安いと言えます。
他社のセットで使う場合の金額は?
大手他社の同じく20GBのモバイルプランと、それぞれのWi-Fi回線の合計月額料金は以下のとおりです。
コミコミプラン 3,278円/月+UQ WiMAX 4,585円/月 合計金額7,863円/月
ワイモバイル
シンプルMプラン 2,178円/月+ソフトバンクエアー 3,769円/月 合計金額5,947円/月
Y’mobileとソフトバンクエアーのセットが突出して安いですが、現在おこなっているキャンペーンによって上記のようになっています。
ソフトバンクエアーの現在のキャンペーンは以下のリンクから確認できます。
↓↓
SoftBank Air キャンペーン
セットによるデメリット!
オンラインでしか申し込めない
以前の旧プランのギガ放題から現プランの「irumo」「eximo」への変更はいたって簡単ですが、ahamoは店頭では申し込めないことが、中高年層にとっては一番のデメリットかもしれません。
なお、店頭で相談しながら設定する場合は、有料で3,300円の料金が発生します。
セット割がない
冒頭でもお伝えしたようにセット割引はありません。
データ容量が30GBのみ
30GBプランで月額2,970円、オプションで月々1,980円の増額すると100GBになる、基本的には1プランしかありません。
データの繰り越しはない
通信費を削減したい方はそもそも20GBも利用することがないかも知れませんが、余ったデータ量が繰り越されることもありません。また、楽天モバイルのように自動的に料金が下がることもありません。
ドコモの様々なサービスや割引が使えなくなる
以下のリンクはahamoだと利用できないサービス一覧のリンクです。
↓↓
https://www.docomo.ne.jp/charge/ahamo_notice/auto_cancel_service_list.html
セットによるメリット!
ドコモのプランよりは安くなる
旧プランのギガライトは1GBまでの利用でも3,450円/月(割引適用前)で、ギガホ・ギガホプレミアも月々7,000円オーバーです。(割引適用前)
また、新プランの「eximo」も割引適用前で7,315円/月になり高額です。
最安値ではないがコスパはいい
ドコモのプランの中では「irumo」が最安値ですが9GBを選択した場合、セット割引後の金額は2,277円/月です。
その差700円ほどで11GB余分に使えます。テザリングを利用しパソコンを外出先で利用したい方には十分なデータ量です。
とにかくスマホとネットの料金をさげたい。でも、キャリアは替えたくない!という方は「irumo」と「home5G」で、外でも多少使うという方は「ahamo」と「home5G」がいいのではないでしょうか?
まとめ
競合他社のサブブランドには店舗もあり、月額料金もほぼ変わりません。
しかし、ドコモはなぜかサブブランド的なahamoをオンライン専用とし、セット割からも外しています。また、プランも1つでニーズを満たしておらず、更なる通信費を削減したい方は「irumo」との組み合わせの方がいいでしょう。
ドコモがプランの見直しで、ahamoもセット割の対象になればイチ押しの組み合わせになりますが、とにかく通信費を削減したい方はキャリア変更を視野に入れるのもいいかもしれません。
キャリアの中ではワイモバイル⁺ソフトバンクエアーのセットで、大幅に通信費削減をすることができます。
以下はワイモバイルとソフトバンクエアーについての記事ですがよろしければご覧ください。
↓↓